「ひと・生きもの・暮らし研究所」の様子を動画で見る事ができます。
サイドバー「活動内容 動画で紹介」からも見事ができます。
毎年手作り味噌の会開催しています‼️
美味しいおにぎり付きです!
仕込み味噌、5キロをお持ち帰りとなります。
12月にしめ縄作り!
講師の清水さんに一から教わりながら格闘すること2時間半。
みかんと半紙で作った飾りと松をつけて出来上がり。
みなさん素敵なしめ縄飾りができました。
新しい年を迎える大切なしめ縄飾り、手作りだとよりたくさんの福が舞い込みそうですね。
9月に稲刈りの第一弾、10月に第二弾で稲刈りを行います。
(日程は天候、その他で変更になる事もあります。)
①近くの駅(しなの鉄道・田中駅)から10分で、真田丸で人気沸騰の上田へ。
②東信州・東御は、果実がおいしい。信州りんごは、青森のものとはまた違う旨さ。しなの3兄弟(花岡果樹園がおすすめ)が待っています。また、ブドウ、とくに巨峰がおいしい(小夫農園がおすすめ)。最近では、ワイナリーが有名です。
③駅前の他、市内には市営の温泉が4ヶ所。料金はなんと500円。
④集合場所の当事務所は、宿泊施設(AirBnB)としても利用していただいています。
(素泊まり料金2千円)。
だから、前日からお泊まりいただき、市内観光などを楽しんで、日曜の稲刈りへ!!
どうでしょう?
ご参加をお待ちしています。
お子様も参加できる体験型のイベントです。
ぜひご参加ください。
FMとうみはアプリを使うと全国どこからでも聞くことができます。
宮秋智子は、今年9月からFMとうみのパーソナリティになりました。
東御市の魅力を全国に発信していきたいと思います。
午前7時から午後9時まで完全生放送です!
アプリを利用してぜひお聴きください!
本日3月5日発売の「別冊KURAー信州東御」に
「 ひと・生きもの・暮らし研究所」の活動が紹介されています!
まるまる一冊東御の魅力が満載です!
宿泊を希望される方はご相談ください。
参加希望の方、ご質問のある方は、コメント欄に書き込みしてください。
よろしくお願いします。
「ひと・生きもの・暮らし研究所」のFacebookはこちらから
2015年2月6日信濃毎日新聞朝刊に、「ひと・生きもの・暮らし研究所」が紹介されました。
東御ケーブルテレビ等、各メデイアにて活動が紹介されています。
Research Center for Humans, Living Organisms, and Our Life
いつからこんな日本になってしまったのだろう
・人や命や生きものの命が軽く扱われる社会
・障害のある者が邪魔者あつかいになっている社会
・お年寄りに「早く死にたい」と言わせていいる社会
・他の人の存在やその考えを大事にしない社会
・隣や近所は何する人ぞ、と無関心な社会
それでいてムードに弱く、深く考えているのでろうかと思うような事態・・・
そんな暮らしを考え、そして「取りもどす」ために、共に考え、それを発信しながらいくつかの事業を行っていきます。